
商品情報
合併症ごとに、疾患概要を医師が、栄養指導のポイントを管理栄養士が、それぞれコンパクトに解説。糖尿病の栄養指導を行っている管理栄養士、さらにNSTやチーム医療に関わるスタッフのための実践的なマニュアル。合併症やリスクがある高齢者に食事指導をするうえで何が必要か、どんなことに注意をするのか、実際の指導はどのようにするのか。現場で困った時や、リスクをもった患者さんに出会った時にすぐに役立ちます。
目次
◇総 論
1.高齢者の糖尿病―その特徴と注意点
2.高齢糖尿病患者の合併症と栄養食事指導
◇各 論:他の疾患を合併する場合の病態の特徴と栄養ケア
1.脳卒中
2.認知症
3.COPD(慢性閉塞性肺疾患)
4.高血圧症
5.うっ血性心不全
6.虚血性心疾患
7.肥満・メタボリックシンドローム
8.脂質異常症
9.痛風・高尿酸血症
10.CKD(慢性腎臓病)
11.肝機能障害
12.膵疾患
13.骨粗鬆症
14.ロコモティブシンドローム
15.サルコペニア
◇コラム
褥瘡・フットケア
日本褥瘡学会の褥瘡予防・管理ガイドラインの使い方
摂食・嚥下障害
糖尿病患者と咬合力